Topicsお知らせ

10月13日(木)佐々木かをりの時間管理講座「基礎編」ご参加ありがとうございました!

2022年10月17日
10月13日(木)佐々木かをりの時間管理講座「基礎編」へご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
今回は4月始まり版をお持ちの方だけの講座でしたが、満足度は100%。
「何度か受けていますが、何度受けてもハッとする言葉がある」「学びがあるだけでなくポジティブな気持ちになれます」など、お寄せいただいた声をSNSで発信しています。ぜひご覧ください。


サステナブルラインについてのお知らせ

2022年09月21日
多くのご質問をいただいております「サステナブルライン」について、発売を10月中旬頃に変更させていただきます。お待たせしており、誠に申し訳ございません。

鋭意製作中でございまして、本日はよくある質問事項についてお知らせいたします。

Q. どんな色を予定しているの?

A. 色は、こちらの「レンガ」もしくは「テラコッタ」の1色を予定しています。
反響が多い場合には、2023年以降、色を増やす可能性があります。


IMG_3055.JPG


Q. どのような点でサステナブルなの?

A. 以下の3点に特徴があります。

特徴1:「ナチュラルマーク」を個性として大切に

私たちも一人ひとり個性や違いがあるように、皮革素材にも一つひとつ個性があります。
通常、動物由来の傷が付いた皮革は、革製品には使用されず廃棄されてしまいます。
サステナブルラインでは、動物由来の傷を「ナチュラルマーク」として、その皮革の個性と捉え、皮革を余すことなく活用した手帳を作成しています。
アクションプランナー・サステナブルラインは、世界にひとつ、あなただけの手帳です。
*リリース時にはナチュラルマークのイメージをご案内いたします。

特徴2:「やさしい革」を使用しています

サステナブルラインは、作る人にも使う人にも、更に地球や自然環境にもやさしい皮革消費文化の創造を目指す一般社団法人やさしい革が製造する皮革素材を使用しています。
同社では、ミモザ・アカシアの樹皮を精錬し天然成分の植物タンニンを抽出して、なめし剤として使用する“ラセッテーなめし製法”による皮革素材「ラセッテーレザー」を使用しています。

特徴3: Happy Pigプロジェクトにも貢献します

Happy Pigプロジェクトは「私たちの食肉文化の副産物である豚皮の持続的な活用と、頂いた命の皮を大切に最後の1枚まで使い切るために、養豚・と畜・流通・加工・消費において私たちが出来ること、為さねばならないことを考え行動する」取り組みです。

アクションプランナー・サステナブルラインは、檻(ストール)を使わずに、育てられた豚の皮を使用しており、「Happy Pigプロジェクト」の推進に貢献します。


今後ホームページも更新して参ります。ご期待いただけると大変嬉しいです。

9月10日(土)佐々木かをりの時間管理講座「実践編」ご参加ありがとうございました!

2022年09月13日
9月10日(土)佐々木かをりの時間管理講座「実践編」へご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
お寄せいただいた声をSNSで発信しています。ぜひご覧ください。

ミラノライン ウォーターブルーがSOLD OUT

2022年09月12日
アクションプランナー2023 ミラノライン ウォーターブルーとアクションプランナー2022 April ミラノラインウォーターブルーが完売いたしました。ありがとうございました!
人気のブルー系が残り少なくなっています。お早めにどうぞ!

Action Planner 2023 カプリブロンズがSOLD OUT

2022年09月06日
アクションプランナー2023もカプリブロンズが完売いたしました。ありがとうございました!
人気のカプリラインはアウトレットでお求めください。